春のお月見2025/04/13 09:43

困難辛苦の終わり、新たなステージに向って。

ウルトラ4K②2025/04/12 07:20

ウルトラQ第3話「宇宙からの贈り物」 ナメゴンの話だが、あのナメナメ感はいいし、なんで贈り物がナメクジなのかというところも考えさせる。また、卵が二つということで最後まで興味を引き付けられる。
第4話「マンモスフラワー」は、あんまり記憶になかったが、「ゴジラVSビオランテ」を彷彿とさせる。なんといっても当時の東京駅前がいい。ストーリーは平凡だが、ミニチュア建物のひびの入り方や崩れ方が本格的だ。円谷プロはいい仕事してますなー。

もうすぐ満月2025/04/10 11:40

月光の明るさで、目が覚める。

タイヤ交換2025/04/07 08:42

家族の嬉しいニュースが飛び込んできて幸先よい。車の足元も軽やかになる。

ウルトラ4K2025/04/05 08:33

長生きはするものだ。約60年前に放映されたウルトラQ(白黒)をはじめ、ウルトラマン、ウルトラセブンを4Kで見れるとは。当時はワクワクして見ていて、なつかしい。家のテレビ画面はそれほど大きくなく、ウルトラマンもカラーであることは後で知ったほどだ。
第1話で気付いたのは、トロッコの車輪の鮮明さ、ゴメス頭部がかぶりものであるとハッキリわかること、リトラ卵の作り物感、洞窟みたいなトンネルシーンが意外と長かったこと。
第2話は、ゴローの造形が記憶と違ったが、まあいい。話の最後も、工夫されていたんだと改めて感じた。
円谷プロはいい仕事しているね。俳優陣も、きちんと演技している。ユーチューブで、何回か見た覚えがあるが、やはりテレビで見るのは格別だ。楽しみが増えた。