「ウルトラマン」インプレ6 ― 2025/08/23 07:57

NHK4K「ウルトラマン」視聴後の感想。今週は第12話「ミイラの叫び」、第13話「オイルSOS」。
この2話を通じて、平田昭彦さんが岩本博士を演じた。科学センターは、東京都水道局の長沢浄水場だそうだ。また、ドドンゴとペスターは、2人操演という豪華版。
「ミイラの叫び」では、ミイラ怪人とドドンゴの2体を作り、エキストラも多数参加している。ウルトラマンとドドンゴの格闘シーンで、ウルトラマンが馬乗りになるのは1966年に見た時から覚えている印象的なシーン。イデ隊員の「思い知ったか座頭市め!」も語り継がれるセリフ。
「オイルSOS」では、精巧に作られた石油関連施設ミニチュアが圧巻、それに火をつけて撮影するというリスクもあった。ロケ地は、東京都月島埠頭。サンダーバードを見ていた者としていつも思うのだが、ハイスピードカメラを使えたなら、ミニチュアを使った撮影はかなり迫力が出せただろう。オイルを食べるという怪獣だが、あっけなく倒れる。(ころんで立ち上がれなかった?)そして、ウルトラマンは手から水を出し消火に努める。これだけの被害をだした責任を科特隊は問われそうだが、次週も元気に活躍する。
この2話を通じて、平田昭彦さんが岩本博士を演じた。科学センターは、東京都水道局の長沢浄水場だそうだ。また、ドドンゴとペスターは、2人操演という豪華版。
「ミイラの叫び」では、ミイラ怪人とドドンゴの2体を作り、エキストラも多数参加している。ウルトラマンとドドンゴの格闘シーンで、ウルトラマンが馬乗りになるのは1966年に見た時から覚えている印象的なシーン。イデ隊員の「思い知ったか座頭市め!」も語り継がれるセリフ。
「オイルSOS」では、精巧に作られた石油関連施設ミニチュアが圧巻、それに火をつけて撮影するというリスクもあった。ロケ地は、東京都月島埠頭。サンダーバードを見ていた者としていつも思うのだが、ハイスピードカメラを使えたなら、ミニチュアを使った撮影はかなり迫力が出せただろう。オイルを食べるという怪獣だが、あっけなく倒れる。(ころんで立ち上がれなかった?)そして、ウルトラマンは手から水を出し消火に努める。これだけの被害をだした責任を科特隊は問われそうだが、次週も元気に活躍する。
最近のコメント