好評販売中「芦田恵之助の教育者的堪能」2025/08/29 07:28

増加する不登校、人口減少による学校の統合・閉校、教職員のなり手不足、さらに頻発する教職員の不祥事。課題山積の教育において、教師のあるべき姿、学びのあるべき姿について温故知新、不世出の教育実践者芦田恵之助(あしだえのすけ)の実践を分析し、そこから明らかになった実践的知識・技能と見識のシステム、いわゆる教育者的堪能(きょういくしゃてきかんのう)を明らかにした。これからの教育の指針を提案した一冊。

『芦田恵之助の教育者的堪能』本日発売2025/07/31 06:08

「あしだえのすけ」は、東京高等師範学校訓導として活躍、その後全国を教壇行脚して教育の発展に努めた不世出の教育実践者である。綴り方における「随意選題」、読み方における「七変化の教式」など、現代につながる国語科教育の基盤を築いたといっても過言ではない。本書は『芦田恵之助の綴り方教師修養論に関する研究』(2004)と対をなし、読み方教授に焦点を当てている。また、20年に及ぶ著者の芦田研究総まとめとして位置付けており、綴り方・読み方の教育者的堪能について合せて論じている。

初稿届く2025/01/28 11:21

6月出版予定の初稿が届いた。これから数週間かけて一次校正を行う。

ビジネスチェアを買う2023/01/15 14:49

リモートワーク用と言えばかっこいいんだが、単にキブンテンカンのため。重要なのは、ハイバックで気持ちよくリクライニングすることだ。

その手があったか2022/06/13 15:55

そう遠くない時期に出版を計画しているが、前回同様にすると数百万かかる。しかし、今は、PODがある。版下ができれば相当安く済みそうだ。
問題は原稿がまだできてないことだ。