ウルトラ4K③ ― 2025/04/19 08:39

さて今週は、ペギラとカメである。ペギラは、Qシリーズ屈指の人気怪獣で、ソフビもプラモも買った覚えがある。今見てみると、あの短時間に基地内の人間関係や心理描写を詰め込んでおり、さらに作りこんだミニチュア観測船や氷原セットなど、全体的に見ごたえがあった。この後にあのペギラの逆襲も楽しみだ。
続いて、「育てよ、カメ」は、シリーズ中の異色作である。子供向けらしさは、各所に散りばめられている。大泉さんや二瓶さんなどの出演も楽しい。昔話・浦島太郎を現代的にアレンジ、ストーリーはそのままに、設定を反対にしてあるようだ。ファンタジーの入口は、カメが大きくなった場面、出口は玉手箱を開けた場面か。乙姫から「困ったときに開けなさい」と言われていた。最後の教室内の様子は何を投影し、何を感じてもらいたいのかが肝だ。「あべこべ」をキー概念として見るのも一興。
この話は、人それぞれ感想がネットに出ているので、それらを読むのも面白い。
続いて、「育てよ、カメ」は、シリーズ中の異色作である。子供向けらしさは、各所に散りばめられている。大泉さんや二瓶さんなどの出演も楽しい。昔話・浦島太郎を現代的にアレンジ、ストーリーはそのままに、設定を反対にしてあるようだ。ファンタジーの入口は、カメが大きくなった場面、出口は玉手箱を開けた場面か。乙姫から「困ったときに開けなさい」と言われていた。最後の教室内の様子は何を投影し、何を感じてもらいたいのかが肝だ。「あべこべ」をキー概念として見るのも一興。
この話は、人それぞれ感想がネットに出ているので、それらを読むのも面白い。
暴風雷雨にも負けず ― 2025/04/17 13:35

昨日、一昨日の台風並み雨風で、桜が散るのが心配だったが・・・
米5Kg(最新) ― 2025/04/16 07:46

2週間前よりも、大手スーパーに積んであるコメの袋は増えているので、買い急ぐ人はいないだろう。24年産国産ブレンド米は3542円に、新潟県産コシヒカリ等は前回同様。
桜前線北上中 ― 2025/04/15 11:01

4月は寒い日が多く、桜も咲き頃を見計らっていたようだ。ようやく、花見ができるくらいになってきたが、雨が降り続く。
春のお月見 ― 2025/04/13 09:43

困難辛苦の終わり、新たなステージに向って。
最近のコメント