猛暑の期日前 ― 2025/07/18 11:45

大型ショッピングセンター周辺では、各党、最後の訴えか声も大きくなろうというものだ。期日前投票に行くと割と空いていた。1枚目は順調だが、2枚目のリストは字が小さくて、間違いやすい点もある。候補者名を書くことにした。
親孝行 ― 2025/07/17 16:07

コロナ禍で、施設はどこも面会謝絶が長く続いた。それが解けて約2年ほどたつが、面会時間の制限をしているところがほとんどだと思う。私は訪問する際、短時間に家族・親族の様子を伝えるため、文章や写真をそろえてもって行く。また、老いた親には楽しさや喜びを感じてほしいので、プレゼントも工夫している。そして、いつもお世話になっている施設の方々にも感謝を伝えている。お互い、一日一日を大切に過ごしたい。
汗びっしょり ― 2025/07/15 11:14

家の掃除など、ちょっと動くと汗が噴き出る。体感37℃、湿度96%!エアコン使わないと具合が悪くなる。、
夏空の月 ― 2025/07/14 07:01

日の出とともに、西に沈む。
「ウルトラマン」 コメ1 ― 2025/07/12 09:13

NHK4K「ウルトラQ」に続き、「ウルトラマン」の登場だ。4K/HDR版は、とにかくきれいだ。放送当時、小さな日立製ブラウン管テレビ、しかも白黒で見ていた者としてうれしい。出演者の表情や特撮もよく分かり、次回から楽しみだ。
ところで初めて見たのが「ウルトラマン前夜祭」だ。これは1966年7月9日旧杉並公会堂にて開かれた「ウルトラマン子ども大会」を録画したものだそうだ。ここでは、円谷英二ご本人、科学特捜隊のメンバー、そしてQに出ていた怪獣とこれから出る怪獣、そしてナンセンストリオによる番宣の舞台だった。男性コーラスによる主題歌など聞けてよかった。
杉並公会堂(荻窪)は、1957年開館。音響設備に優れ、8時だよ全員集合の番組収録でも知られる。2006年にリニューアルオープン。ちなみに、7月7日は円谷英二の誕生日、7月10日は前夜祭でウルトラマンがお披露目されたということで、「ウルトラマンの日」となっている。
ところで初めて見たのが「ウルトラマン前夜祭」だ。これは1966年7月9日旧杉並公会堂にて開かれた「ウルトラマン子ども大会」を録画したものだそうだ。ここでは、円谷英二ご本人、科学特捜隊のメンバー、そしてQに出ていた怪獣とこれから出る怪獣、そしてナンセンストリオによる番宣の舞台だった。男性コーラスによる主題歌など聞けてよかった。
杉並公会堂(荻窪)は、1957年開館。音響設備に優れ、8時だよ全員集合の番組収録でも知られる。2006年にリニューアルオープン。ちなみに、7月7日は円谷英二の誕生日、7月10日は前夜祭でウルトラマンがお披露目されたということで、「ウルトラマンの日」となっている。
最近のコメント